ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月05日

栗を頂いた♪♪♪ヽ(´▽`)/


皆様。おはようございますヽ(・∀・)ノ



昨日、会社の元上司の方から…



栗を頂いた♪♪♪ヽ(´▽`)/


栗を頂いたっす♪ヽ(´▽`)/



栗を頂いた♪♪♪ヽ(´▽`)/

まぁ、大粒(*´∀`)



これを一時間、沸騰しない様に湯がいて

乾燥させて冷蔵庫に一ヶ月くらい保管したら甘みが増すらしい。
ホントかな?



どちら様か栗に関して詳しい方は居られますか?


皆様は栗の調理方法はどうされてますか?





追伸~

昨日参考にしたクックパッドは…
夜勤入りの昼間に酔っ払って見た為に…

見間違え!!。・(つд`。)・。

1~2分 湯がいて乾燥するが正解でした(TДT )

萌さんありがとうございました。。・(つд`。)・。



このブログの人気記事
おっさん キャンピングカーを借りる(///∇///)
おっさん キャンピングカーを借りる(///∇///)

嫁がヒク(;つД`
嫁がヒク(;つД`

ニンテンドースイッチ サイドボタン不良。・(つд`。)・。
ニンテンドースイッチ サイドボタン不良。・(つд`。)・。

単1電池からUSB仕様にするのだ(-。-)y-~
単1電池からUSB仕様にするのだ(-。-)y-~

階段下のデットスペースを有効活用するのだ☆○(゜ο゜)o
階段下のデットスペースを有効活用するのだ☆○(゜ο゜)o

同じカテゴリー(食材)の記事
 仲間からの頂き物(^_^ゞ (2022-06-07 19:35)
 どーゆー事(・_・?) (2021-11-30 13:44)
 嫁がヒク(;つД` (2021-03-22 12:24)
 ヒラメを貰ったんだよ♪ヽ(´▽`)/ (2019-02-16 06:04)
 ラフランスを頂いたのだ♪(^^)v (2018-11-17 08:55)
 檜原湖のワカサギを食すのだ!ヾ(@゜▽゜@)ノ (2018-11-13 22:01)

この記事へのコメント
こんにちは〜

大粒で美味しそうな栗ですね〜
しかし、家では滅多に食べないので何も知識が有りませんf^_^;
更に栗って剥くのも大変だし、その昔苦労して殻からとった栗の中から虫が出て来た嫌な思い出があるので、栗自体は美味しいとは思いますが、中々縁が無いですね(^◇^;)
ネガティヴな事言ってすみませんでしたが、そのまま食べたり、お菓子や栗ご飯なんかで美味しく頂けると良いですね〜
Posted by げおげお at 2018年10月05日 12:16
こんにちは(*^^*)


げおさん♪栗の虫は貴重なタンパク源です!!食べなきゃ!!











キツイですね。。・(つд`。)・。
虫は。

私、蜂の子を見るのもダメなんです。

一応、穴が開いてないのはかくにんしたのですが…
出てきたらshockですね。。・(つд`。)・。
Posted by あきあき at 2018年10月05日 14:29
1時間?
ウチは2〜3分ほどです。湯がくのは虫を成長させない為と教わりました。
低い温度で置いておくとどんどん糖度が上がります。1月ほどがピークでピークをすぎると糖度またさがっていきます。なので1月ほど冷蔵保存。ちなみに冷凍するとその時の糖度を保って保存できますよ。
実家には栗山があったので、小さい頃手伝ってました。その時の教えです。

Posted by 萌 at 2018年10月05日 15:27
萌さん♪こんばんは!!(´ー`)ノ

クックパッドで調べたら1~2時間、80℃位で湯がいて…と記されていました。
2時間はめんどくさいので1時間位湯がいてしまいましたよー。・(つд`。)・。

次回の参考にさせて頂きます(TДT )

ありがとうございました。
Posted by あきあき at 2018年10月05日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗を頂いた♪♪♪ヽ(´▽`)/
    コメント(4)